土居 珠見 岡山県出身 香川県在住 株式会社ミズ・オフィス 代表取締役 土居珠見
オンジョブトレーニング(現場での研修)、オフジョブトレーニング(全体集合研修)を主に心理カウンセリングを行いながら、事例検討・グループワーク・ グループディスカッション・対人ロールプレイングを促し、人材教育を進めて参ります。
役員秘書、ビジネスマナー指導経験を活かし、官公庁・学校・各企業の研修、セミナー講師を務める。現在は、若年者の心のサポートに努め、日々、悩める人たちのカウンセリングを年間約2000人対応。
SIQJAPAN接遇マナー協会講師として登録。特殊な業種では、秘書・レポーター・コンシェルジュ・コンパニオン・アテンダント指導を行う。産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、2級キャリアコンサルティング技能士資格取得。
組織の構成、管理及びメンタルヘルス管理、リーダー指導、人材育成コンサルタントとして各業界の人材育成向上に意欲を燃やす。
指導分野
実績
■ セミナー・研修
・香川県立保健医療大学 臨床検査学科 | 「大学生としての心構えや接遇マナーについて」 |
・香川県立保健医療大学 看護学科 |
「臨地実習に向けての接遇マナーの習得と今後の就職活動に活かすための自分発見について」 「キャリアデザイン・ライフバランス・集団個別面接・自己分析強みの再認識・自己表現化」 「自分自身をアピールするための方法や履歴書の書き方」 「就職に向けての服装や面接マナーの基本、履歴書の書き方について」 |
・四国新聞主催 就職ガイダンス | 「仕事をする自分のハイクオリティーとは?」 |
・香川県高松市歯科医師会 | 「接遇マナーセミナー リラクゼーションセミナー」 |
・香川県立中部養護学校 | 「就職する為の接遇マナーセミナー」 |
・公益財団法人徳島県シルバー人材センター連合会 | 「コロナ禍での今どき接遇マナーセミナー ~時代の流れとともに思考・行動を変化させよう」 |
・国保診療施設 | 「職員、医療関係者への接遇マナーセミナー」「医療従事者のための接遇力研修」 |
・公益財団法人かがわ健康福祉機構 |
「介護士 接遇マナー ~すぐに実践できる接遇応対とコミュニケーションUP術~」 「WITHコロナ社会を生き抜くための接遇マナーとコロナうつ対策」 「コロナ禍でのコミュニケーションアップ術 ~アンコンシャスバイアス(価値観)と報・連・相のノウハウをグループワークで 体感しよう!」 |
・さぬき市民病院 | 「接遇マナーの向上セミナー」 |
・高松刑務所 | 「受刑者への就業支援指導セミナー」 |
・香川県子ども会育成連絡協議会 | 「ジュニアリーダー(生徒会高校生)の為の上級マナーセミナー」 |
・TKC四国会 | 「税理士 接遇マナーセミナー」 |
・綾川町役場 健康福祉課 | 「職員への接遇マナーセミナー」 |
・人事院四国 | 「セクシュアル・パワーハラスメント幹部研修」 |
・ハローワーク就職支援 (さぬき・東かがわ・土庄・仕事プラザ高松) |
基本・応用コース(就活の為の準備・自己理解・仕事理解・目標と行動計画・求人情報の入手 チェック) |
・高松赤十字病院 |
「人の反応が驚くほど変わる! 心と言動を変えるだけで受け入れられるおもてなしのテクニック」 |
・屋島総合病院 看護科 | 「仕事に対する心の持ち方 アンガーマネジメント怒りの対処法」 |
・四国医療専門学校 職員/講師対象・看護学科 |
「学生に意見がとおる伝え方9つの習慣コミュニケーション術」 「看護師としての心構えや接遇マナー」 |
・香川県ふじみ園 職員対象 | 「ありがとうをいただけるようになる接遇の習慣コミュニケーション術」 |
・高松商工会議所 主催 |
香川県下6商工会議所経営支援事業担当職員接遇研修会 7名スペシャリストの講師による新入社員研修 |
・海上自衛隊 呉・岩国・徳島 呉監援護業務課 主催 | 任期制隊員向け ビジネスマナー・コミュニケーション講習 |
・さぬきこどもの国 |
職員向け 接遇マナー アンガーマネジメントとクレーム対応 「来館者の心をつかむおもてなし」 |
・ハローワーク丸亀 |
「マザーズコーナー再就職活動の心構え」 「マザーズコーナー再就職を成功に導くカギ!自分を知ろう」 |
・香川労働局 若年者就業支援仕事プラザ高松 | 「身だしなみ講座~就職率UP編」「すぐに実践できるコミュニケーション力UP術」 |
・全国健康保険協会 岡山支部 |
「すぐに実践できるタイムマネジメント~仕事の能率アップ 時短の法則~」 |
・岡山市 女性再就職支援事業 |
「就職活動準備・ロジカルシンキング形成」 「女性のライフステージと働き方」 「職場を活性化させる仕事の進め方とコミュニケーションアップ術」 |
・香川県栄養士会 会員向け |
「相手に伝わる話し方」「スピーチトレーニング」 「人の反応が驚くほど変わる! 心と言動を変えるだけで受け入れられるおもてなしのテクニック」 |
・香川県宅地建物取引業協会 支部長向け |
「スピーチ話法」 |
・かがわ縁結び支援センター |
「印象力の本当のスゴワザ」 |
・四国こどもとおとなの医療センター |
「社会人としての心構え」 |
・香川ニュービジネスクラブ |
「コロナ禍だからこそ必要となる電話応対マナー」オンラインセミナー 「コロナ禍での今どき接遇マナー」オンラインセミナー 「ビジネスマナー・電話応対 新入社員研修」オンラインセミナー |
■ 講演
・高松職業安定協会主催 | 「これからも頑張りやフェスタⅡ ~幸せの鍵をつかむ方法~」 |
・新居浜女性センター 女性の為の講演 | 「女性としてポジティブに生きるためには?」 |
・新居浜一宮グループ 幹部への講演 | 「ハートマークを飛ばそう!!」 |
・東かがわ市男女共同参画センター |
「ジェンダーレス社会におけるコミュニケーションスキル」 |
・香川県トラック協会 幹部への講演 |
「ハートフルコミュニケーションのすすめ10ヵ条」 |
・香川県高松南・丸亀・善通寺・ さぬき市・東かがわ市倫理法人会 |
「オーナー・幹部のためのコミュニケーションマナー」 「コロナ禍での今どき接遇マナー ~すぐに実践できる職場でのマナー力アップ術~」 「コロナ禍での接遇マナー ~時代の流れとともに思考・行動を変化させよう~」
「女性のライフステージと働き方 企業で働く女性活躍プログラム ~変化を乗り切る力をつけよう~」 |
・岡山労働局 岡山就活フェス おかやま未來ホール |
「仕事の探し方・やりがいとは?」 |
・四国医療専門学校 看護学科 |
「社会人になるための心構えとその準備」 |
・香川県宅地建物取引業協会 |
「また会いたいと思われる伝え方」 |
・岡山県北部高等技術専門校 涵養講話 |
「就活の為のノウハウ11カ条」 |
■ 教室講師
■ スクール
■ コラム・執筆掲載
■ 審査員
■ コンサルティング
■ 司会
■ ナレーター
■ コンパニオン